障がい

自閉症スペクトラム

3歳児の療育の内容

4歳(3歳児)の三之助は、週1日療育に通っています。 ここでは、お子さんの療育を検討されている方のために、療育の内容について書いていきます。 本来、療育の内容を口外してはいけないのですが、実際どのようなことをしているのかは興味があると思...
勉強

自閉症児・発達障がい児のための無料知育・学習プリント

発達障がいがあるお子さんの自宅学習に役立つプリントを提供しているサイトをまとめました。 いずれも無料でダウンロードできます。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p...
自閉症スペクトラム

4歳自閉症児の保育園生活

三之助は、2019年4月から保育園(週5)+療育(半日)に通っています。 保育園選びは前年の9月からはじめ、幸い第一志望に入園することができました。 三之助は初日から保育園を気に入り、毎日笑顔で通っています。...
自閉症スペクトラム

自閉症の男の子へのプレゼント

自閉症スペクトラムの男児が喜びそうなプレゼントをご紹介します。 2歳~6歳向けに年齢ごとに掲載しましたので、誕生日やクリスマスのプレゼント選びに迷ったら、ぜひ参考にしてみてください。年齢はあくまで目安です。3歳の子が5歳以上向けの...
吃音

吃音と小学校生活

吃音の子どもが学校生活の中でつまずきやすいことと対処法をまとめました。親がしてあげられるのは、子どもが楽しく充実した学校生活を送れるよう支援すること。やみくもに学校に配慮をお願いするのではなく、子どもの気持ちに寄り添ってサポートすることが大...
吃音

吃音の子どもを育てる親におすすめの本

子どもの吃音をなんとかしたいと思ったら、親が吃音について理解することからはじめましょう。おすすめの本を3冊ご紹介します。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push...
吃音

吃音の子どもに「自分はどうしてこんな話し方なの?」と聞かれたら

幼児期に自分の吃音に気づいている子どもはそれほど多くはありませんが、小学生になると「自分の話し方がおかしい」「言葉がつっかえる」ということに気づき始めます。友だちに「変な話し方」とからかわれることもあります。吃音を意識した子どもは、必ず一度...
吃音

子どもの吃音を治すために親がすべきこと

「あ、あ、あ、あのね」「ぼーーーくは」のように子どもがどもっていると、親としては不安に感じてしまいますよね。何とか治してあげたいと思うことでしょう。しかし、吃音を治す絶対的な方法はありません。言語聴覚士に相談しても、病院に行っても、...
タイトルとURLをコピーしました